忍者ブログ
東京都内の某大学の大学院で学ぶ2人のph.D学生による夢?の競演
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウイルス感染時のMOI(multiplicity of infection )について

日本語での解説は見当たりません。もしかして常識ですか?



Acronyms
PFU:  plaque forming units   

A measure of the biological activity of a virus sample.
MOI:  multiplicity of infection        

MOI= #PFU/cell    eg. If 1X106  cells are infected with 5X106 PFU, the MOI is calculated as 5X106/1X106=5
CPE:  cytopathic effect

例題

モノレイヤーの1X107 の細胞にタイター 1X 109 PFU/mlのウイルス液0.1ml用いて感染させる。このときのMOI、および感染した細胞数は?

答え
0.1ml. ( 1 X 109 PFU/ml ) = 1 X 108 PFU
MOI = PFU/cell =1 X 108 / 1 X 107 =10
感染した細胞の割合 = 1- the proportion of uninfected cells = 1-e-m =1-e-10 =0.999952
感染した細胞数= the total number of cells multiplied by the proportion of infected cells = (1X107) (0.999952) = 0.999952X107. 

このようにMOI=10ではほとんどの細胞が感染したことになる。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア